飯島謙一のBIOアースについて

概要

1. 研究名

BIOアース有機残渣リサイクル事業(通称BIOアースシステムという)

2.  研究の特徴・概要(新規性・競合性・市場性・成長性)

○新規性:微生物とミミズにより有機残渣処理がCOゼロで実現きる。

○ゼロエネルギーで処理できる。

 

 

       ○有機残渣処理により、定期的に特殊有機肥料(土壌改良剤)が

       製造できる。

       ○当システムにより、砂漠や荒廃した土地の再生が可能となる。

       ○連作障害の改善が可能となる。

 

 

       競合性:既存の焼却炉のように、稼働による多大なエネルギーを

       消費しない

       ○既存の堆肥センターのように、エネルギーを消費しない。

    〇機械式残渣処理のように水分・油分等に対する二次処理を必要

         としない。

 

       市場性:食品製造業・畜産業(牛・豚・鶏)等の有機残渣排出者

     (社)が顧客となる。

       ○農産物生産者が顧客となる。

 

       成長性:現在、有機残渣等のほとんどはCO2を排出しながら焼却

      処理されている。

       しかし、BIOアースシステムは有機残渣等をエネルギー及びCO2

      ロで処理できる。

       当システムを受け入れる素地は地球温暖化問題を抱える現代に大

      きな可能性を持つ。

       このBIOアースシステムの実践なくして、環境改善は不可能と考

      えられる。

 

       更に、有機残渣処理後に生産される特殊有機肥料は食糧問題解決

      の有力素材でもある。

 

       機械処理や燃焼処理以外で、当社と同様の有機残渣処理を実践し

      ている企業は皆無である。

 

       既存の大手有機残渣排出者(社)が支出している処理費用の軽減

      にもなり、CO2削減に寄与する事実を社会に知らせる必要性があ

      る。

 

3. 有機残渣処理の実現性

 

商品・製造技術・量産技術に対する微生物及びミミズによるBIOアースシステムは、研究開発段階を過ぎシステムが確立されている。

 

このBIOアースシステムについは、実験施設で130トン(11トン)の有機残渣処理が可能である。

 

この処理能力は、簡単に拡大することが可能である。